忍者ブログ

【旧】てあてやブログ -アロマオイル整体&エサレンボディワーク

Home > 記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

「アレクサンダー・テクニックの使い方」

アレクサンダーテクニック(テクニーク)は、名前は聞いたことがあるもののどんなものか知らなかったので、この本を読んでみました。

アレクサンダー・テクニックの使い方
芳野香:著

アレクサンダーテクニックは、病気や怪我を治す「治療」が目的ではなく、自分のからだの使い方の癖に気づき適切なからだの使い方を学ぶ「教育」が目的でその結果症状が改善される、だそうです。

できないこと(例えば、ピアノが弾けない人が弾き方を習うとか)ではなく、日常的にできてはいるけど自分の知らない悪い癖がついていて(例えば、パソコンを使うときに猫背になる癖がついている)、それがからだに悪影響を及ぼすのなら(例:頭痛になる)、その自分の癖に気づき改善していく、ということのようです。

いま「PC作業時の姿勢が頭痛の原因」というわかりやすい例を自分で作って挙げましたが、実際には何が原因かわからないけど辛い症状がおきていて困っているという場合に依頼されることが多いようです。

確かに自分もそういう経験がありました。
(整体の)仕事が忙しくなってくると自分の首がものすごく痛くなることがありました。
寝違えてしまったように、振り向けないし、痛くて動かせなくなるのですが、なぜそうなったのかがわからない。
けど、よくよく考えたら、自分のからだの使い方が原因でした。
体の硬いお客さんが来たときに、自分もがんばって「力」でその硬いコリに対抗していたのです。
その時に自分の肩(首)をすくめて力む癖があり、がんばって力を入れれば入れるほど、自分の首に負担をかけていました。
そのことに気づき、それをしないように気をつけてからは、首が痛くなることもめっきり減りました。


何か困ったことが起きたとき、日常生活・習慣化した行動のなかにその原因があるということは、自分の行動しだいでそれを改善できるということです。

誰かに施術してもらって辛い症状が治るのはいいですが、誰かに施術してもらわなければ治らないのも困りものですから、それを知るだけでもすごく安心できるはずです。

自分にもお客様にも、困った症状が起きたときに習慣化した行動が原因だろうなとは思うも具体的には何か特定できないことが多いので、アレクサンダーテクニックについて書かれたこの本をとても興味深く読んでいました。


以下、この本の中で気になった部分を抜粋します。


「トラブルシューティング」にいそしむことだけが改善の手段ではなく、むしろ表面的にはトラブルと見なされない「できてしまう」けれど「なんだか変だなあ」とおぼろげに感じているような事象の中に「からだの使い方」の改善のための膨大なヒントが潜んでいる。


例えば、あるクライアントは「すぐ寝違える」「たっぷり寝たはずなのに、朝には身体がこわばっていて、疲れが取れない」ということに悩んでいました。「どうやら寝ているのに力が入っている」ということは薄々自覚していましたが、どうやって力を抜いていいのかわからずにいました。確かに寝ていて意識がない状態で力を抜くことを意図するのはとても難しいことです。しかし「意識がないのに力を入れることができている」ということは「無意識」(やっているつもりのない行動)にこそヒントがあると考えたほうが自然でしょう。レッスンでは、昼間起きていて行うような動作の中で我知らず行っている「無意識の力み」(かなり頻繁に、かなり力を入れていたことが判明)を具体的に自覚し、それを改善していくことで「寝入りがスムーズになった」「ぐっすり眠れた感じがして、起きるときにつらくない」というふうに睡眠に充実感が出るようになりました。


他人とのかかわりのなかで「私が<わたし>で居づらい」思いをして苦しむ方はいます。自分を「守るため」に、ちょっとした嘘を(自分にも、他人にも)つくことが「くせ」になっているひともいます。それゆえ身体的にも、感情的にも「判断の基準」がわからなくなってしまうこともあるようですし、「守る」ためとはいえ、「うそつき」もやはりつらいようです。


身体に力を入れ続けることは、それ自体が防御であり、自分を守る作業でもありました。しかし、たくさん力を入れれば自分の安全を保障できるというものでもありません。力を入れ続けることによる防御がその役割を終え、今までのやり方が今の自分には合わないと感じたとき、「からだの使い方」を学ぶことを通して今の自分が見えてくることがあります。

拍手[1回]

PR

「ハワイのスピリチュアルマッサージ ロミロミ」

「ロミロミとは何か?」と聞かれて、うまく答えられません。
もちろん簡単なことはわかるのですが、それでもなんかぼんやりしたような答えしか出せず、ロミロミについてもっと知りたいなと思っていました。

ロミロミでよく聞く「テンプル式」「アンティ・マーガレット(人名)」「アブラハム・カワイ(Abraham Kawaii)(人名)」について情報は無いかなと調べていくうちに、ある一冊の本を知り、読んでみました。


「ハワイのスピリチュアルマッサージ ロミロミ」 ナンシーSカハレワイ:著


もう絶版になったようですが、出版社に問い合わせたら在庫があり、定価で買うことができました。

結局のところ、テンプル式とアブラハム氏についてはほとんど書かれておらず、アンティ・マーガレットは2ページほど記述があるものの自分が欲しい情報ではありませんでした。
しかしこの本はロミロミに関わる文化や伝統、歴史などが多く書かれており、ロミロミを知る上では役に立ちました。


ロミロミについての本は意外と少ないんですよね。
たぶんそれは、ロミロミがそもそも師弟関係的に伝えられてきて部外者にあまり公開しないのと、一言でロミロミといっても島、長老、先生ごとに多種多様で一括りにできない(したくない)という実態があるのかと思います。

だから、知りたければそのご本人(もしくは直伝のお弟子さんなど)に直接聞くしかなく、部外者が知りたくてもあまり情報が出てこないのかなと思います。
(ただ単に僕の調査力が足りないだけなのかもしれませんが)


エサレンもそうですしロミロミもうそうだと思いますが、例えばそれについてすべてをまとめたバイブルのようなものがあってそれをマスターすれば系統的にすべて網羅して会得できるというわけではないのでしょう。
「師匠」を見つけてその人に付いて、長く学んでいく世界なのかなと思います。

拍手[1回]

⑦番外編 飛行機

今回のハワイ行きの航空券(成田-ホノルル)は、デルタのマイル無料特典航空券でした。
サーチャージもかからず、税金と手数料で6500円を払っただけで済みました。

初めてマイルで航空券を取りましたが(ノースウェストの頃から貯めていた)、こういうおいしい思いをすると、これからもデルタを使おうという気になります。
デルタさん、ありがとう。(けど次からはUAに浮気するかもしれません)

ホノルル行きは、前回(2月)に乗った時と同じ乗務員さんがいました。
彼女はなかなか立派な体型をしていて、日本の航空会社じゃまずありえないサイズ。機内から既にアメリカの雰囲気を楽しめます。

体型のことを書きたいわけではなく、この彼女の接客がすごくいいんです。
なんというか、可愛らしい。
マニュアルで決められた笑顔とかではなくて、内面から出てくる微笑で、すごく癒されます。
下手な僕の英語にも嫌な顔をすることなく、気さくに応じてくれます。
接客は言葉とか技術とかじゃなくて心だよなと、感じるのでした。


帰りはなんとビジネスクラスでした。
人生初です。
僕の帰国希望日は、なぜかエコノミーよりビジネスのほうが必要マイル数が少なかったのです。

いやはや、快適でした。
これなら長時間のフライトも楽しく過ごせますね。もっと長く乗っていたいくらいでした。



僕が乗ったのは747のジャンボジェット。なんとなく二階席を選んだのですが、離陸前にふらふらと機内を歩いていたら先頭にあるコックピットが開いていたので、「写真撮らせて下さい」とパイロットに頼んだら、「座ってもいいよ」と言われて操縦席に座らせてもらいました。
パイロットさんも気さくで操縦桿を握らせてくれたり、ポーズを決めたりと楽しませてもらいました。
予想外だったのですごくうれしかったです。子供みたいに喜んじゃいました。(別に飛行機マニアというわけでもないのですが)

戻る時に、写真待ちの列ができていました。
そうですよね、みんな撮りたいですよね。



ビジネスクラスは食事を一人ひとり配るからか、乗務員さんは忙しそうでした。
エコノミーみたいにワゴンを使えば効率的なのにと思うのは、このゆっくりとした時間を楽しめない僕が貧乏性なのでしょう。

「自分のためだけにサービスしてくれる」というのにあまり慣れない僕は、呼び出しボタンを押して自分のためにわざわざ呼んで持って来させるのも申し訳なく、乗務員さんが通路を通り過ぎるのを待つか、トイレにいくついでに声をかけるかしかできませんでした。



2階席は席数も少ないのに(14席かな?)乗務員は2人いました。
けど、この二人がとても対照的でした。

一人はすごく笑顔で、優しさがにじみ出てくる感じ。草原でお花を摘んでいる少女のようでした(←僕の勝手なイメージ)。
僕の下手な英語でもやさしく語りかけてくれます。
「食事はおいしかったですか?(アメリカンな量で、おなかいっぱいです)」
「もう一ついかがですか」(チョコレートを頼んだらブラウニーも勧められた)
「ステキなお花ね(もらったレイを席に出していました)」
などなど、たいした会話はしていないのですが、そういう一言で十分楽しい気分になれました。

それに対してもう一人は、笑顔が無くて無表情です。そして、余計なことは一切言いません。というか、必要なことも言わずに無言で作業を進めていきます。

この二人の心境まではわかりませんが、先のアルプスの少女(←イメージ)のほうが仕事を楽しんでいるように思えました。

無表情の乗務員さんも仕事を楽しくしてるのかなぁ。

もちろんこれはフライトアテンダントに限った話ではありませんけどね。



(ハワイ島・カウアイ島滞在記 終)

拍手[1回]

⑥カウアイ島での観光

カウアイ島内はバスなど公共交通機関がほとんど無く、観光は基本的にレンタカーか観光ツアーに参加することになります。
車を運転できない僕は観光はほぼあきらめていたのですが、現地在住のエドさんがいろいろと案内してくれました。とても感謝です。

ああ、早く運転できるようになりたい(と思いつつ、はや数年)。


【発音】
カウアイ島で空港のある場所はリフエと言いますが、この「Kauai カウアイ」と「Lihue リフエ」の発音が聞き取れなくて困りました。

Kauaiはカ(ゥ)ワイ(ワにアクセント)って感じで、うっかりしてるとハワイ(ワにアクセント)に聞こえます。
Lihueはリフーイ(フーにアクセント)って感じで、日本語っぽくリフエ(リにアクセント)だと通じません。

ハワイの地名はカタカナ発音のほうが通じることが多いと思ったのですが、この二つは英語っぽく読まないとだめでした。というか、僕の耳と発音が悪かっただけなのかもしれません。


【ビーチキャンプ】
カウアイ島の北側プリンスビルで、ビーチキャンプをしている家族をお邪魔しました。
プリンスビルはリゾート地で白人が多いのですが、このキャンプをしていたアニニビーチは現地人率100%だろうなという感じでした。こういう普通の観光客が来ないようなところに連れてもらえるのはうれしいです。

話によると、ロコは子供が夏休みになるとビーチや公園に(勝手に)テントを張って家族でしばらく過ごすのだそうです。
ハワイ島でもカウアイ島でもちょこちょこ見かけました。

どの家庭も慣れた感じで、個室テント以外にもタープで食事と団欒。テント場には、トイレ、シャワー、流し場、電源もあって、快適にキャンプ生活してました。(たぶん勝手にやっちゃってるっぽいけど)

子供が夏休みに入るからキャンプをするようですが、大人になった子供もきます。
(子供がいない息子・娘さんとかも集まるという意味です)

日本だと、親がキャンプやるから来いといっても20代~30代の子供は来なさそうですよね。
けど、ここでは、普通に集まっていました。
この子供(孫)は誰の子か、誰と誰が兄弟で、どこが夫婦なのかわからないけど、みんなが集まって、わいわいやっていました。
大家族がまだ続いているようです。
ちょっとうらやましく思いました。

 

【ヘイアウ】
ヘイアウとはハワイの聖域のことです。場所によっては遺跡のように残っています。

カウアイ島で、とあるヘイアウに連れて行ってもらいました。
ここはTurtle Templeという名前でのようです。

昔からの聖地ですが、城の石垣のようなものがあり、日本式寺院が建設中でした。
宮大工(のような方)もいらしてたぶん日本人だろうなと思ったのですが、お仕事中だったのでお声をかけられませんでした。
なぜここに日本式寺院が建設中なのか、もともとここはどんなところだったのか、説明を聞いたのですが忘れてしまいました。

とくに何があるわけでもなく、なぜそこに行ったのかも覚えていないのだけど、なぜか強力な吸引力のようなものを感じたのを覚えています。

俗に言うパワースポット?
いやいや、どうなんでしょう。そういうのはあまり気にしない僕なのでよくわかりませんが、不思議と印象に残るところでした。

インターネットで調べてもここの場所については情報が見つからず。
本当にあったのかなぁ?もしや幻??(なんてことはないですね)



【ケエビーチ】
カウアイ島で一番よかった場所です。
北海岸の車で行ける所の一番先です。

ここはガイドブックにも載るような有名なビーチなのでそれなり人はいたのですが、魚やウミガメが泳ぐ透明の青い海、白い砂浜、高く切り立った渓谷の緑、その色合いがすごくよかったです。
海もきれいなんだけど、海に入って山を見る景色のほうが好きでした。

混んでるところが嫌いな僕ですが(といっても、さほど混んでいるわけじゃないけど)、ここはまた来たい場所です。



【カウアイ島の印象】
1回目で、しかもたった3泊で語るのも気がひけますが、カウアイ島は良い島だと思います。
ただ、ハワイ島と比べるとこじんまりした感じはします。派手な感じもないと思います。
だから、すごくツーリスティックなものを求めていくと物足りないと感じるかもしれません。
だけど、ゆっくりと過ごすにはいいと思います。島の素朴さに癒されます。
日本人はあまり行かないし情報も少ないですが、僕は好きになりました。
もちろんハワイ島も好きです。



【KAPA】
ハワイのラジオは普通にハワイアンソングが流れています。車に乗っているときはラジオをよく聞いていました。

KAPAという局は、ハワイアンソングが多くて(ほとんどかも)トークも少ないのでBGMに最適です。
インターネットでも聞けるし、スマホのアプリもあるので、よければ聞いてみてください。
夏らしさを満喫できますよ。
http://player.tritondigital.com/5891
http://www.kaparadio.com/

拍手[2回]

てあてや通信 第73号1306

(/゚ー゚)ノ----
てあてや通信 第73号1306
(/゚ー゚)ノ----

こんにちは。
夏至も来て、本当に日が長くなりましたね。
今は、日の出4時半、日の入7時だそうです。



■(/゚ー゚)ノ---
6月は12日間も休みを取り、ご不便をおかけいたしました。
ハワイより無事に帰ってきました。
農作業を手伝ったり、ぼっとしたり、マッサージ練習などをしておりました。
日焼けした肌も、もはや戻りつつあります。

海外に行った後は、不思議と施術に対する心構えが変わってきます。
初心を思い出したり、新たな気持ちが芽生えたりと、何かしらのスイッチが入ります。
この前向きな気持ちを持続させ、お客様に施術でお返ししたいと思っています。



■(/゚ー゚)ノ--- 営業案内

7月15日(月・祝)-17日(水)は臨時休業します。
ご不便をおかけしますが、よろしくお願いいたします。

なお、8月は火曜日のみ休業予定です。



■(/゚ー゚)ノ---スムージー

カウアイ島でスムージーを飲みました。
とってもおいしかったです。感動的でした。
スムージーを初めて飲んだと思っていましたが、もしかしたらどこかで飲んだことがあったかもしれません。

スムージーって名前はよく聞くけど、シェイクとの違いがよくわかりません。
凍らせた原料を使っているのがスムージーなのでしょうか?



■(/゚ー゚)ノ---誕生月割引

臨時休業を取ったため、6月がお誕生月の方は7月も誕生月割引を適用させていただきます。



■(/゚ー゚)ノ---ボランティア施術

6月末を持ちまして無料ボランティア施術は終了いたします。



■(/゚ー゚)ノ---夏のアロマ (再投稿)

毎年好評の手作りアロマ『蚊除けスプレー』と『日焼け後ジェル』を今年も無料プレゼントします。

今年の蚊除けスプレーは、レモンに似た香りがするシトロネラ・ジャワを使いました。
アルコールを使用していますが、お子様やペットにも安心してご利用いただけるアロマです。

日焼け後ジェルは、火照った肌のクールダウンを想定しました。
ラベンダースピカ、ペパーミント、ゼラニウムエジプトを使用した、スッキリとした香りです。

ご希望の方は6月~8月のご来店時にお申し付けください。



■(/゚ー゚)ノ---

予約状況確認ページ(2013年3月より新ブログに移行)
http://teateya.sblo.jp/article/63663632.html


Facebook Page
https://www.facebook.com/teateya.jp


●てあてや通信第73号1306
(2013年6月27日)

拍手[1回]

プロフィール

HN:
てあてや
HP:
性別:
男性

カテゴリー

最新記事

(01/01)
(05/26)
(04/27)
(04/14)
(04/10)
(03/28)
(03/25)
(03/23)
(03/18)
(03/16)
(03/14)
(03/09)
(03/04)
(02/29)
(02/28)
(02/27)
(02/27)
(02/20)
(02/20)
(02/19)
(02/18)
(02/17)
(02/16)
(02/15)
(02/15)

カレンダー

12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

アーカイブ

ブログ内検索

次に読みたい本・気になっているもの




カウンター