忍者ブログ

【旧】てあてやブログ -アロマオイル整体&エサレンボディワーク

Home > 記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

イタキモ

僕たちの業界では「イタ気持ちいい」という用語があります。
「痛い けど 気持ちいい」という意味なのですが、
さらに略して「イタキモ」という人もいます。
けど、イタキモだと「イタくて キモイ」のようで、「亀子のぶお」を想像してしまいます。






言葉には意味があるべきものですが、その意味が薄れた慣用的な定型文もよく使われています。
「お疲れ様でした」もそのうちの一つ。
本来は苦労をねぎらう時に使う言葉ですよね。
だから、そうでない場面で使うとおかしな感じになるはず。

例えば、マッサージが終わった後に、施術家がお客さんに「お疲れ様でした」というのは、やはりおかしいですよね。
むしろ「お疲れは取れましたか?」と言うべき場面です。

実は、僕もよく「お疲れ様でした」と言っていたんです。
けど、お客さんから指摘を受けて、この言い方を改めようと思ったのですが、代わりになる言葉がなかなかありません。

(うちに施術に来てくれた方なら、着替え終わり施術室から出てきたときに最初にかける言葉を想像してください)

「ありがとうございました」?
「いかがでしたか」?

どうもすんなりこなくて、モゴモゴと笑顔でごまかすのでした。
何か良い表現があったら教えてください。




ある雑誌に「サンボ」の記事がありました。
サンボはロシアの国技で、ハードな格闘技。
護身術としても注目されています。


ユーチューブにある萩原幸之助さんという方のサンボの技術は、美しさも感じます。
根性無しの僕ではサンボの門をたたけませんが、護身術にはとても興味があります。
http://www.youtube.com/watch?v=-vHYpjlCyZo&feature=related

拇指筋群(合谷)や、腕橈骨筋を狙っているところに親近感を得ました。
やはり急所だったのね。




以前ご紹介をした、金沢の自閉症のイラストレーター「松元伸乃介」くんの個展が、今週末新宿で行われています。
http://blog.livedoor.jp/sinnosuke8/archives/2009-06.html#20090603
実は原画を買ってしまいました。
お店(自宅?)に飾ろうと思います。

 

(アロマオイル整体 てあてや のホームページへ |オイルマッサージをお探しの方へ

拍手[0回]

PR

スラムドッグ$ミリオネア

映画「スラムドッグ$ミリオネア」を見てきました。
みのもんた司会で日本でも放送されたクイズ番組「クイズ$ミリオネア」を題材に、
スラム街育ちの少年がクイズ番組を勝ち進んでいくというインドでのドラマ。
アカデミー賞なども受賞し、ネットでの評判もよく、
期待して観に行ったのですが、期待通りの良い作品でした。

ただ、
インドのスラム育ちの少年の話なので、インド特有の問題やら貧困やらの社会問題が次から次に出てきて、それでかなり重い気持ちになってしまいました。
ぬるま湯の日本でノンキに暮らしている僕には、インドの現実はかなり衝撃的です。
(映画の内容が、かなり脚色されたものか現実に近いものかは、私にはわかりませんが)
娯楽に社会派が加味された映画と思って観に行ったほうがよいかもしれません。

ところで、この映画で子役を演じた男児は実際にスラム街で暮らしているそうですが、政府当局によってこのスラム街が強制撤去され、ホームレスになってしまったそうです。
報道によると、まだ根強く残っているカースト制度が関わっているようです。
http://www.ntv.co.jp/news/135343.html

人を差別する人は、差別される人の気持ちを感じているのでしょうか?




今年の秋にアロマテラピーの試験があるので、コツコツ勉強をしています。
先週は植物油(キャリアオイル)の復習をしていたのですが、
必須脂肪酸とかω-3とかプロスタグランディンとか、もう大混乱。
一度習って何度か復習したのにかなり忘れています。
ωを「オメガ」と読むのすら忘れていました。
(´ω`)

植物油は、アロマだけでなく栄養学でも知っておきたいところなので、
これを機にちゃんと復習します。

アロマは、香り嗅ぎ分けができなくてはなりませんが、
自分の嗅覚はお世辞にも良いものではなく、まだまだ修行が必要です。

嗅覚を含めあらゆる感覚は、日常の中でなんとなくとしか使っていません。
「なんとなく」でも生活できるからそれでも問題はないのですが、それを知る面白い実験を教えてもらいました。



以下は視覚の実験の文章です。

こんちには みさなん おんげき ですか? わしたは げんき です。
この ぶんょしう は いりぎす の ケブンッリジ だがいく の けゅきんう の けっか
にんんげ は もじ を にしんき する とき その さしいょ と さいご の もさじえ あいてっれば
じばんゅん は めくちちゃゃ でも ちんゃと よめる という けゅきんう に もづいとて
わざと もじの じんばゅん を いかれえて あまりす。
どでうす? ちんゃと よゃちめう でしょ?
ちんゃと よためら はのんう よしろく

http://news.livedoor.com/article/detail/4143419/



これは、よくよく読んでみると、間違った並びの単語になっていますが、脳はきちんと理解しています。
脳ってすごいですね。



ちなみに、以下は英語版。

Aoccdrnig to a rscheearch at Cmabrigde Uinervtisy, it deosn't mttaer in waht oredr the ltteers in a wrod are, the olny iprmoetnt tihng is taht the frist and lsat ltteer be at the rghit pclae. The rset can be a toatl mses and you can sitll raed it wouthit porbelm. Tihs is bcuseae the huamn mnid deos not raed ervey lteter by istlef, but the wrod as a wlohe.

http://www.kosa-ca.com/cgi-bin/mt/archives/2004/11/post_12.html



(アロマオイル整体 てあてや のホームページへ |オイルマッサージをお探しの方へ

拍手[0回]

銚子と松元伸乃助さん

銚子に行って来ました

①銚子といえば銚子電鉄
銚子電鉄は、経営悪化で廃線の危機を迎えたときに
「電車修理代を稼がなくちゃ、いけないんです」
「ぬれ煎餅を買ってください」
とウェブサイトに訴えかけたことで一躍有名になりました

そのおかげで、ぬれ煎餅の売上は急増
銚子電鉄の売上の7割を「ぬれ煎餅」が稼ぐそうです

あの騒動から2年が経ち、もう閑散としてしまったのかと思ったのですが、今でも観光客でいっぱいでした

観光バスのツアー客が集団で乗ってきたり、鉄ちゃんがカメラぶら下げて一人で興奮していたり、ぬれ煎餅を何袋もまとめ買いをしたり

このブームを作ったあのウェブサイトはすごいものです
きれいなデザインのホームページもいいですが、
必死に訴えかける情熱も相当な訴求力のようです
ネットで集客をする者としては参考になりますね

http://www.choshi-dentetsu.jp/

 


②銚子といえばお魚
千葉で魚といえば「なめろう」
おいしかったです



③銚子といえば、お銚子??
銚子の地名は、お酒を入れるお銚子から名付けられたそうです
へぇ




テレビのドキュメント番組で「松元伸乃助」くんを知りました
http://www.ntv.co.jp/document/ 2009年5月3日放送
自閉症の少年であるしんのすけ君とスナック経営の母
動物のイラストを描くしんのすけ君の自立を願う親子の絆を題材とした番組でした

彼の書いたイラストを見て不思議と魅了されてしまいました
単なる動物のイラストとは片付けられない吸引力を感じます
彼の絵がいくらするのかわかりませんが、買える値段なら欲しいとさえも思いました

http://blog.livedoor.jp/sinnosuke8/

今、大阪で彼の個展が開かれていますが、今週の土曜はなんと彼に似顔絵が描いてもらえるそうです
行きたい!
描いてもらいたい!
けど、残念ながら行けません
東京でも個展が行われることを願うばかりです





(アロマオイル整体 てあてや のホームページへ |オイルマッサージをお探しの方へ

拍手[0回]

パワーストーン

友達が亡くなりました。
まだ40代の若さでした。
今思えば、あの時にこうしてあげればよかったなどと思うのですが、覆水盆に返らずです。
後から後悔する事の無い様、今できることを一つでも多くするべきと、彼の死で気づかされました。


明日死ぬとしたら、自分はいかに生きるか
1ヵ月後に死ぬとしたら、いかに生きるか
100年後に死ぬとしたら、いかに生きるか

きっとこれから幾人もの知人の死を迎えることになるでしょう。
そしていつかは自分も死にます。
それに対して、自分はいかに生きるか。




アクセサリー類を一切しない僕ですが、ブレスレットを買ってしまいました。
人生で2回目のアクセサリーです。
いつも行くアロマ屋さんに置いてあったそのブレスレットを何気なく見ていたら、
店員さんが「不思議と自分を呼んでくる石があるんですよ」と。
パワーストーンと言われても胡散臭いと思ってしまう自分ではありますが、なぜか自分を呼ぶ石を見つけてしまいました。

ということで、すっかり気に入って身につけています。






池袋のビックカメラで、自転車柄のかわいいワインを見つけてしまいました。
チリのワイン「コノスル」です。
シャルドネのステンレス樽のを買ってみたのですが、800円という値段にしてはおいしかったです。
これは、他の自転車ラベルのも試してみないといけませんね。





※4月25,26日(土・日)は、赤羽馬鹿祭りです
26日の日中は神輿が出ますので時間帯によっては騒がしくなります
ご予約のお客様はご了承いただけたらと思います
よろしくお願いいたします



(アロマオイル整体 てあてや のホームページへ |オイルマッサージをお探しの方へ

拍手[0回]

道とん堀、「死体の経済学」

小豆沢に毎週お勉強に行っているのですが、駅前にお好み焼き屋さんがあります。
かねがね気になっていたのですが、ついに「初」&「ひとり」お好み焼きをしてきました。

平日で1時を過ぎた時間だったのでお店は空いていて、
周りの目を気にすることなく、びくびくしながらお好み焼きを焼いていただきました。
自分で焼くお好み焼きは緊張しますね。

お好み焼きっておいしいですよね。
東京に住んでいるとあまり食べる機会がなく残念です。

今回行った「道とん堀」というお店はサイトを見たところ、
うちの実家のすぐ近くにもあり、全国チェーンのようです。

今度は、「お好み焼き」→「さやの湯」というパターンで行っちゃいそうな気がします。




今回のアロマの授業は、「アロマテラピーベーシック」というアロマ初心者向けの入門講座についてでした。
フェイシャルスキンケアコースなので、アロマを使った化粧水や石鹸・ジェルなどを作ります。
ろくに肌の手入れをしたことがない僕には、クレンジングやらパックやらをする女性が大変に思えました。

授業で作ったクレイパックを、せっかくなので顔に塗ってみました。
クレイ(粘土)の細かな粒子が肌の汚れを吸着して取り除いてくれるそうです。
なんだか、すごく水分を吸われていきます。
その後、ハーブウォーターの化粧水とヒアルロン酸入りの美容オイルを塗って、と、35歳のオッサンが1人でお顔をなでくりまわすのでした。

ちなみに、化粧品などに「ヒアルロン酸配合」などとあるとすごくありがたく感じますが、
けっこう簡単に手に入るものなんですね。





「死体の経済学」
窪田順生:著
小学館新書

なかなか読み応えのある新書でした。
本のタイトルの通り、死体に関わるビジネスを説明してあります。
・昔ながらの葬儀屋の「ぼろ儲け」の仕方
・死体に薬物を注入して腐敗を防ぐ「エンバーミング」
・死体の防腐スプレー開発
・死臭を消すオゾン消臭器
・そして最近出版された本らしく「納棺」について
などなど

「家族に看取られて最期を迎える」とはいかずにこの世を去っていく方が増えているようで、
そういうビジネスも最近は増えているようです。
この本に書かれている「首吊り自殺」「ホットカーペット上での孤独死」などは、
本当に悲惨な死に方ですし、いたたまれないです。
自分はそういう死に方を絶対にしたくないし、
自分の働きかけで少しでもそういう死に方を防げるのなら積極的に何かをすべきだ思いました。

できることなら、大往生を遂げたいものです。




画像はまったく関係ないのですが、京急品川駅にて。


(アロマオイル整体 てあてや のホームページへ |オイルマッサージをお探しの方へ

拍手[0回]

プロフィール

HN:
てあてや
HP:
性別:
男性

カテゴリー

最新記事

(01/01)
(05/26)
(04/27)
(04/14)
(04/10)
(03/28)
(03/25)
(03/23)
(03/18)
(03/16)
(03/14)
(03/09)
(03/04)
(02/29)
(02/28)
(02/27)
(02/27)
(02/20)
(02/20)
(02/19)
(02/18)
(02/17)
(02/16)
(02/15)
(02/15)

カレンダー

12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

アーカイブ

ブログ内検索

次に読みたい本・気になっているもの




カウンター