忍者ブログ

【旧】てあてやブログ -アロマオイル整体&エサレンボディワーク

Home > 施術・サービス・当店に対する店主の思い

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

てあてやはLCCになるべきか?

日本の航空業界にもLCC(格安航空会社)ができました。
私はまだLCCに乗ったことはありませんが、安さから注目を浴びていますね。
(アメリカのサウスウェスト航空には乗ったことがあります。あそこは特徴があっておもしろかったです。)

高級志向の人を除けば、多くの人は安いほうがいいと考えていますし、私もそうです。
だけど「安ければいい」というわけではなく、自分の希望する条件が満たされているかどうかが重要でしょう。
「安いなら、希望どおりでなくても仕方ない」となるか「希望条件を満たしたいから、高いのは我慢するか」、
「希望どおりでなくても、安いから満足」、「多少は高くても、希望どおりなら満足」など。

何よりも安さを求める人は、LCCに行くでしょう。
だけど、多くの人は、タイムスケジュール、空港アクセス、各種サービス、イメージなどを値段と天秤にかけて決めることと思います。
航空業界ではLCCが台頭しつつも従来型の航空会社がなくならないのは、それぞれに需要があるからでしょう。

私たちのリラクゼーション業界にも「格安店」が出てきました。
60分2,980円(税別)というのが相場のようです。
この格安店と飛行機のLCCは、同じような要素を含んでいます。
「今までマッサージを受けたいと思っていたけど高くて行けなかった」
「予算の都合で2~3ヶ月に1回しか受けていないけど、本当は毎月行きたい」
というような人には、格安店はとてもありがたい存在だと思います。

では、当店も格安店になったほうがいいかというと、決してそうでも無いと私は考えます。
航空会社にLCCと従来型フルサービスエアラインがあるように、リラクゼーション業界も違った経営スタイルが共存できると考えます。
ただし、高い値段を取るお店なのに、格安店とまったく同じ事をしていてはお客さんは離れていってしまうのは当然でしょう。
高い値段を払う価値があるようにしなくてはいけません。
問題は、当店がきちんとそれをできているかどうかということです。

当店は「安さで勝負」ということはしないつもりです。
しかし、高級路線で行くのではなく、「このサービスならこの価格でもいいよね」と思ってもらえるところを狙っていきます。

自営業を初めて、こうやって経営を考えていくのはおもしろいですし、遣り甲斐があります。
後ろ盾があるわけではないので、下手をすればもしかしたら潰れちゃうかもしれませんが、その危機感も楽しみのうちです。
いつまでもお客様が満足していただける店を目指します。

拍手[3回]

PR

感じながら触れる

施術をする時は私はお客様の体を触れますが、私はお客様の体を手で感じながら触れるように心がけています。

これは、当たり前のような、当たり前ではないことです。

何も考えずに触ることはできます。
というか、以前の私はそうやって触れていましたし、そうやっている施術家も多いです。

それが、お客様が不快に感じるとか、施術が下手だとかそういうことにはなりません。
ただ、「触れることで感じ取る・感じ合う」ということが欠落しているだけです。

エサレンを学んだ一番の成果は、これに気づいたことかもしれません。


お客様のことを感じるように触れると、相手の気持ちや状態が伝わってきます。
受けているお客様は、私の触れた手から安らぎを感じてくださります。


そんなことをしながら施術をしています。


難しいこと考えながら施術している?
いえいえ、
相手の体を皮膚の上から探検しているようで楽しいんですよ。

拍手[2回]

香り

私はNARD(というアロマテラピーの協会)でインストラターコースまで勉強したので、それなりにアロマの知識はあると思うのですが、得意か得意でないかというと、実はあまり得意ではありません。

アロマテラピーを看板に掲げて商売をしている人間がこういうことを書くのはよくありませんね。
嘘でもハッタリをかまして「アロマで私の右に出るものはいません」とでも言ったほうがいいのかもしれませんが、そういうことが言えない小心者の僕です。


香りって本当に難しいと思います。

強過ぎると刺激的だし、弱過ぎると感じない。
同じ香りでも好きな人と嫌いな人がいる。
ブレンドして良い香りに変わるときもあれば、どうしようもなく残念な感じになるときもある。


アロマは料理と似ているかもしれません。

レシピを忠実に守れば大体の人はきちんと作れます。
けど創作料理や「自己流にアレンジ」となると、上手くできる人とできない人に分かれます。また、楽しめる人と楽しめない人にも分かれるでしょう。

僕はきっと後者です。


けど、アロマってすばらしいんですよ。

正確に言うと、アロマを上手く使うとすごく効果的です。
(上手く使わないと、たいしたこと無かったり、ただ臭いだけになるのですが)


ほんの一滴の香りで、気分が安らいだり、リフレッシュしたり。
鼻がスーッと通ったり、痛みが和らいだり、
体が熱くなったりひんやりしたり。


化学的なアプローチ、エネルギー的なアプローチとありますが、大切なことは、直感的に「ああ、いい香り。ステキな香り」と思えることでしょうか。


「ほんのりととだけど心地よく香ってくる」
「いろいろな香りが語りかけてくる」
そんなアロマの使い方を目指してまだまだ勉強中です。

拍手[1回]

百発百中

私が施術で心がけていることの一つが「百発百中」です。

百発百中というのは、お客さんの施術中で「押すところ」「揉むところ」「ストロークする(流す)ところ」などの「施術中の動作」すべてが適切で、気持ちよくて、意味があるということです。

例えば、肩を押すにしても、少し場所がずれていたり、押す方向が違うだけでも、気持ちよくなかったり違和感があったりします。
(私はあまり早くは押しませんが)、ピストン動作のように「肩を10回押したうちの何回かが気持ちよいところに当たればいい」ではなく、「押すときは毎回が気持ちよいところに当てる」つもりでやっています。

また、例えば肩から腰に移るときに、オイルを使わない整体コースでは手を離して移動しますが、その間を極力短くして無駄な時間をなくすか、もしくは少し間を空けてお客さんに一息つく間を出すようにしています。

オイルコースではストローク(流すような動作)で移動できますが、その時もただ単に皮膚の上をオイルで滑らすのではなく、そこにある筋肉をしっかり意識し、浅い筋肉に働きかけるときは軽めに、少し深いところを狙うのならゆっくりと深めにストロークします。そうすれば「単なる移動」ではなく「意味のあるストローク」になります。

このように施術中のすべての動作に意味を持たせて適切にすれば、短いコースでも長いコースでも満足感が高められるのではと思っています。


この「百発百中」を目指して施術しているのですが、現実にはなかなか上手くできません。
どうしても、無駄な動作が入ったり、押す場所がずれたりしてしまいます。
なかなか難しいです。

今の自分は決して百発百中ではありません。
百発?中なのかわかりませんが、いつかは百中できるようにしたいと思っています。

拍手[1回]

貴重品管理

施術を受けに行くときに、そこが安全かどうか気になりますか?

日本は安全な国なので、無防備にしていても問題が起こらないことがほとんどかと思います。

私もそれほど疑ってかかるほうではないのですが、
知人が海外のマッサージ店で施術中(もしくはシャワー中)に財布からお金をすられたと聞いてからは、少し意識するようになりました。

もちろん疑わなくてはいけないような怪しいお店には行かないのが一番ですが、善人と見せ掛けて悪さをする人もいます。

初めてのお店・初めての施術者のときは気になります。

しかし、そんな環境では本当に心からリラックスできないですよね。


自分がそういう思いをするということは、うちにくるお客さんも同じことを思っているのかもしれません。


その対応策を考えたのですが、暗証番号型の貴重品用セーフティボックスを置くことでしょうか。
しかし「スペアキーで開けられたら」と不安に思うかもしれません。
実際に、暗証番号をセットしておいてもスペアキーがあれば開けられます。

なので、今のところセーフティボックスは買ってはいません。

もしそれでもセーフティボックスがあったほうが安心できるというのであれば設置しようと思いますので、お知らせください。


とりあえず申し上げたいのは、私はお客様から金品を盗んだりはしないので、安心していらしてください。
ついでいうと、盗撮もしていないのでご安心ください。
(盗撮されていたらショックだよなぁ。。。)

拍手[4回]

プロフィール

HN:
てあてや
HP:
性別:
男性

カテゴリー

最新記事

(01/01)
(05/26)
(04/27)
(04/14)
(04/10)
(03/28)
(03/25)
(03/23)
(03/18)
(03/16)
(03/14)
(03/09)
(03/04)
(02/29)
(02/28)
(02/27)
(02/27)
(02/20)
(02/20)
(02/19)
(02/18)
(02/17)
(02/16)
(02/15)
(02/15)

カレンダー

03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

アーカイブ

ブログ内検索

次に読みたい本・気になっているもの




カウンター