忍者ブログ

【旧】てあてやブログ -アロマオイル整体&エサレンボディワーク

Home > > [PR] Home > 健康マメ知識 > 五十肩(四十肩、肩関節周囲炎、腕・肩が上がらない)

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

五十肩(四十肩、肩関節周囲炎、腕・肩が上がらない)

「肩が痛くて腕が上がらなくなる」というと、五十肩(=四十肩=肩関節周囲炎)を思い浮かべると思います。
しかし、普通の筋肉疲労(肩こり)や運動不足でも、腕が上がりづらくなったり上がらなくなります。

40~50代で肩があがらないとどうしても五十肩と決めてかかりがちですが、必ずしもそうでないということをまずご理解ください。


※参考※
腕が上がらない他の症状としては
筋肉疲労のほかに、
・石灰沈着性腱炎:肩に石灰が沈着し、腱や靭帯などに炎症が起きる
・インピンジメント症候群:「ローテータカフ」と呼ばれる筋肉が損傷。スポーツ家に多い。
・腱板断裂:肩の腱板が損傷
などがあります。実数としては五十肩に比べれば少ないです。
これから説明する五十肩は、これらを除いたものとします。




【五十肩について】

五十肩とは、50歳位の人がよくなるからそう名付いたので、最近では四十肩とも呼ばれます。
肩関節周囲炎は、「肩関節」の「周りに」「炎症」があるとこの病名がつくので、とても範囲の広い言葉になります。
五十肩になる原因はいくつか考えられますが、まだはっきりしたことはわかっていません。


五十肩は症状によって3つの期間に分けられます

●症状

【急性期】(約2週間~2ヶ月間)
次第に痛くなり、腕が上がらなくなります

【慢性期】(2~4ヶ月ほど続きます)
炎症自体は収まりますが、肩を動かすと痛みます。
痛いので動かさないでいると、どんどん癒着が進んでいきます。

肩関節には「滑液包」や「骨」や「腱」などがありますが、「痛いから」といって肩を動かさないでいると滑液包と骨や腱がくっついていきます。これを癒着といいます。

【回復期】(3~6ヶ月ほど続きます)
痛みは次第に和らいでいきますが、慢性期の癒着で肩の動きがとても悪くなっています。
人によってはほとんど動かなくなっています。

このように半年~1年ほど五十肩の期間は続きます。


●治療法

【急性期】
肩関節で炎症が起きているので、冷やしたほうがよいです。
安静にしていましょう。
この時期は何をしても痛くなっていくので、痛みがひどいようなら痛み止めを処方してもらうのも一案です。

【慢性期】
炎症は収まってきているので、温めながら周りの筋肉を動かしましょう。
ネットや書籍で「五十肩体操」などとある運動がおすすめです。
「痛いから」「こわいから」といって動かさないと癒着がすすみ、さらにひどくなります。
無理のない程度に動かしましょう。(もちろん、無理にやってはいけません。)
最近は、この時期にヒアルロン酸注射をすることも多いようです。

【回復期】
痛みは次第に和らいでくるはずですが、ここでも無理のない程度に五十肩体操を続けましょう。




【肩こりについて】

筋肉は疲労や緊張などで血流が悪くなり、痛みやだるさの原因となります。
また、使いすぎだけではなく、筋肉を使わなくても血流は悪くなります。

例えば、腕を肩より上にあげる動作は日常生活であまりしないと思います。
シャンプーや整髪以外で腕を上にあげる機会は少ないのではないでしょうか。
日常生活では使う筋肉は意外と限られていて、使わない筋肉は「さびつく」ように動きがとても悪くなっていていき、それがひどくなると痛みとなります。

腕を上にあげる筋肉は、首~肩、肩関節、肩甲骨の辺りについているので、肩こりがひどいかたはこれらの筋肉もカチコチに固まってる可能性があります。




【五十肩と肩こり】

ほとんどの人は、肩こりがあります。
もし、五十肩になってしまうと、痛くて動かさなくなるのでさらに肩こりが悪化します。
そうなると、五十肩で痛いのか肩こりで痛いのか、もうよくわからなくなります。
が、痛みの原因がわかると対処もしやすくなります。




てあてや ならこうします

●五十肩

急性期は、無理に動かさないほうがよいですが、それ以降は動かしたほうが治りは早くなります。
ただ、患者(お客さん)は痛いのを怖がって動かさないので、安心してもらえるよう気をつけながら、運動をして関節の動きをよくし癒着を防ぎます(=関節モビリゼーション)。


●五十肩も肩こりも筋肉疲労が原因で痛みが出ている場合は、そこをほぐせば痛みは改善されます。

腕の外転(=腕を真横に水平に伸ばしてそこから上にあげる)という動作には僧帽筋、棘上筋、三角筋などを使いますが、ここの筋肉が原因で(動かなくなって&筋肉疲労)痛みが出ることが多いです。
硬結(筋肉のコリ、トリガーポイント)を緩ませ、オイル整体コースなら、筋繊維に沿って植物オイルでほぐしていきます。

五十肩自体の痛みはとれなくても、癒着を防いで、周りの筋肉を緩ませれば、痛みは軽くなりますし、五十肩も早くよくなります。




【よくある質問】

・五十肩は病院に行ったほうがよいですか?

ここまで書きましたが、診断ができるのは医師のみです。
私も、整骨、接骨、整体、マッサージ師らも、アドバイスはできますが、診断は法律でできないことになっています。
X線、MRIなどの画像診断ができるのも医師だけですので、不安であれば整形外科に行くのが良いと思います。


・湿布を貼るのはどうですか?

湿布には痛み止めの成分が入っています。
本当に辛くて痛い時には使っていただいてかまいませんが、湿布で治るわけではありません。
また、使いすぎると体が慣れてしまったり、かぶれることもあります。

拍手[0回]

PR
コメント

コメントを受けつけておりません。

プロフィール

HN:
てあてや
HP:
性別:
男性

カテゴリー

最新記事

(01/01)
(05/26)
(04/27)
(04/14)
(04/10)
(03/28)
(03/25)
(03/23)
(03/18)
(03/16)
(03/14)
(03/09)
(03/04)
(02/29)
(02/28)
(02/27)
(02/27)
(02/20)
(02/20)
(02/19)
(02/18)
(02/17)
(02/16)
(02/15)
(02/15)

カレンダー

03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

アーカイブ

ブログ内検索

次に読みたい本・気になっているもの




カウンター